塾生の皆さん、こんにちは。
ゴールデンウィークも真っ盛りですが、太陽個別指導塾より新イベント「太陽杯」のご案内です。詳細は紙面でもお伝えしますが、「個別指導塾」ではどうしても「集団授業」の学習塾のようなまとまった指導時間が確保できません。
そのため、しっかりした学力を身に付けるためには、学年を問わず「自主学習」の「量と質」の向上が欠かせません。その「自主学習」の「努力が報われる形になるように」「いつまでに、なにをすべきか」は日々指導していますが、その精度をさらに向上すべく「第一回・太陽杯」を開催する運びといたしました。
ルールは簡単です。
①自主学習ノート(学校提出用も可)を毎週提出。
②塾長が自らノートをチェック、自主学習の質と量をチェック。その出来を採点。改善点があれば助言するなどのフィードバックを都度行う。
③期間中、毎月「月間MVPを表彰」。
④期間後、総合優勝「太陽杯」を表彰。(記念品贈呈)
⑤第一回の期間は、5月1日~7月31日までとする。
⑥塾生全員の期間中の「総合計得点」次第で、「夏休み」に企画される「お楽しみイベント」の内容が変わる。(重要)
と、いたします。「個人戦」でもありながら、⑥があるため「チーム戦」にもなっているという今回の企画。「鬼…」もとい、「仏(ほとけ)」と塾生たちに呼ばれる塾長がいかなる基準を設けているのかは、その目で確認してください。(笑)
さぼる子が一人でも出たら、夏休みのお楽しみイベントは「●獄の勉●会」。
全員が頑張ったら、「本当の」お楽しみイベントを企画します。
まさに、天国と地獄。太陽の子どもたちの明日はどっちだ?